< #面白大辞林 >■ばいりん-がーる【梅林ガール】二ヶ国語を自由に操れる女の子。
< #面白大辞林 >■はしもと-とおる【橋下徹】日本のタレント弁護士。サラ金顧問弁護士で培った「ああ言えばこう言う」論法を駆使して、茶の間の無知に付け込み人気を博し、一部の低能有権者の支持で大阪市長になった。国政に出た場合に「大統領制」を、最も言い出しそうな人物。
< #面白大辞林 >■ぱっくいんじゃーなる【パックインジャーナル】普段民放では大したことも言わないコメンテーターが、ここぞとばかりに「本音」をしゃべるニュース番組。これに危機感を抱いたテレビ朝日が、番組ごと干してしまった。現在は「パックインニュース」としてネット放送されている。
< #面白大辞林 >■はっぽう-しゅ【発泡酒】貧乏人が仕方なく飲む、ビールの代用品。そのまんまじゃん(笑)。
< #面白大辞林 >■ぱなそにずむ【パナソニズム】→ナショナリズムに同じ。
< #面白大辞林 >■はもん-ど-おるがん【ハモンドオルガン】破門された噺家が弾くオルガン。「ハモンド」は「破門」の過去分詞形である。
< #面白大辞林 >■はんせい【反省】ドイツ人にはできて、日本人にはできない行為のひとつ。