< #面白大辞林 >■ていすう-ぜせい【定数是正】四割の得票率で八割の議席を獲得した政党が、その議席数を利用して、さらに比例定数を削減すること。
< #面白大辞林 >■ていれべる-はいき-こめんと【低レベル廃棄コメント】社会派ブログなどに多く見られる在宅特権者(ネトウヨ)による掲示板書き込み。→在宅特権
< #面白大辞林 >■でじゃヴゅ【デジャヴュ】既視感。人間の頭脳のエラーの一つ。現在遭遇している経験が、脳内のいわばキャッシュメモリーではなく、ハードディスクに記録されてしまう状態をいう。疲れているときなど、体調の状態により起こるといわれる。
< #面白大辞林 >■でふれすぱいらる-きぎょう【デフレスパイラル企業】二〇〇円の牛丼を生産するために労働者を低賃金で働かせる→労働者は二〇〇円の牛丼しか食えない→二〇〇円の牛丼を生産するために労働者を低賃金で働かせる、という無限ループに陥った企業を指す。ワタミ、ユニクロ等。
< #面白大辞林 >■でも【デモ】「デモンストレーション」の略。1.政治的な示威行動。「秘密保護法反対―」「―隊」2.工業製品などの性能や取り扱いを、ユーザーに対して実際に示すこと。3.テロの一種。
< #面白大辞林 >■てろ【テロ】テロリズム。一般の人々に畏怖の念を与え、市民の平穏を妨げるような大音量で自己の主張を述べる行為で、本来あるべき民主主義とは相容れないものの総称。